美術館・博物館

はおすすめサイトです。

  1 - 7 ( 7 件中 ) 

京都鉄道博物館


更新日:2016/04/29(Fri) 13:42
[修正・削除]


京都鉄道博物館の公式サイト。
当館のコンセプトやフロアマップ、アクセス情報をはじめ、さまざまな見どころをご確認いただけます。

〒600-8835
京都府京都市下京区観喜寺町15
Tel:075-323-7334

京都国際マンガミュージアム


更新日:2011/11/26(Sat) 21:03
[修正・削除]


京都国際マンガミュージアム(きょうとこくさいマンガミュージアム、Kyoto International Manga Museum)とは京都市中京区の旧・龍池小学校跡地にある漫画の博物館である。
国内外の漫画に関する貴重な資料を集める日本初の総合的な漫画ミュージアムとして2006年11月25日に開館した。明治時代の雑誌や戦後の貸本などの貴重な歴史資料、現代の人気作品、世界各国の名作など約30万点(2009年現在)を所蔵している。

以上wikipediaより

京都府京都文化博物館


更新日:2011/11/26(Sat) 21:04
[修正・削除]


京都文化博物館(きょうとぶんかはくぶつかん)は、京都市中京区にある博物館で京都の歴史と文化の紹介を目的とし平安建都1200年記念事業として創立された。建物は京都府が建設し、運営は財団法人京都文化財団が行っている。1988年(昭和63年)10月1日開館。正式名称は「京都府京都文化博物館」。
前身は平安博物館と称し財団法人古代学協会の施設として1968年(昭和43年)に作られた私立博物館であった。平安博物館の建物は旧日本銀行京都支店(重要文化財)であったが、京都文化博物館を創設するにあたり財団法人古代学協会から京都府に寄贈された。旧日本銀行京都支店の建物は現在は京都文化博物館の別館として使用されている。
別館の北側に鉄筋コンクリート造地上7階地下1階の建物が新たに建てられ、これが京都文化博物館の本館として使用されている。
京都文化博物館が創設されるとともに、京都府立総合資料館が所蔵する博物館資料の管理が、財団法人京都文化財団(京都文化博物館の運営団体)に委託された。したがって、これらの資料は「京都府立総合資料館所蔵・京都文化博物館管理」として表示されることがある。

以上wikipediaより

京都国立博物館


更新日:2011/11/26(Sat) 21:05
[修正・削除]


京都国立博物館(きょうとこくりつはくぶつかん)は、独立行政法人国立文化財機構が運営する博物館。1897年(明治30年)5月に開館した。
主に平安時代から江戸時代にかけての京都の文化を中心とした文化財を、収集・保管・展示するとともに、文化財に関する研究、普及活動を行っている。平常展示のほかに特別展が1年に2〜3回行われている。

以上wikipediaより

京都芸術センター


更新日:2011/11/21(Mon) 18:50
[修正・削除]


京都芸術センター(きょうとげいじゅつせんたー)は、京都市の中心部にある芸術振興の拠点施設。 明治に京都の町衆たちの力でできた明倫小学校が廃校になったあと、その跡地と校舎を利用して、アートスペースをつくったもの。 制作室、ギャラリー、講堂、大広間、フリースペース、図書室、情報コーナー、茶室、カフェ(前田珈琲明倫店)、談話室、ショップなどがある。鉄筋コンクリート造り3階建て。
財団法人京都市芸術文化協会が運営を委託され、芸術活動支援、芸術に関する情報の収集・発信、「アーティスト・イン・レジデンスプログラム」実施、芸術家と市民の交流促進などを行っている。館長は裏千家の千宗室。
2008年、西館・南館・北館・正門及び塀が国の登録有形文化財に登録された。

以上wikipediaより引用

京都国立近代美術館


更新日:2011/11/21(Mon) 18:52
[修正・削除]


京都国立近代美術館(きょうとこくりつきんだいびじゅつかん 英表記:The National Museum of Modern Art, Kyoto 略称:MoMAK)は、京都市左京区岡崎公園内にある、独立行政法人国立美術館が運営する美術館である。

◆概要
日本の近代美術史全体に配慮しながら、京都を中心に関西・西日本の美術に比重を置き、京都画壇の日本画、洋画などを積極的に収集、展示し、河井寛次郎の陶芸、染織など工芸作品のコレクションも充実している。 現在の建物(新館)はプリツカー賞建築家槇文彦(当時の槇総合計画事務所主任所員:澤岡清秀)による設計で1986年に竣工した。

以上wikipediaより


京都市美術館


更新日:2011/11/21(Mon) 19:06
[修正・削除]


京都市美術館(きょうとしびじゅつかん)は京都府京都市の岡崎公園にある美術館。1933年(昭和8年)開館。1928年(昭和3年)に京都で行われた昭和天皇即位の礼を記念して計画が始まったため、当初は大礼記念京都美術館という名称であった。本館の設計は前田健二郎。
公立美術館としては東京都美術館に次ぎ日本で二番目。東京都美術館同様に公募展の貸し会場となったほか、独自のコレクションを形成し常設展も開始した。2000年(平成12年)には公募展などの増加に対応するため、別館を開館している。
コレクションは明治以降、1990年(平成2年)頃にまで至る日本画、洋画、工芸作品などが中心。主な展覧会はこれらコレクションを年数回テーマを変えて展示換えする常設展のほか、各種公募展、大学の卒業展など。また、新聞社主催の大規模展覧会が集客の核になっている。

以上wikipediaより

  1 - 7 ( 7 件中 )